フレグランスオイル使用 メイソンジャーアロマキャンドル

雑貨
雑貨

キャンドル用香料(フレグランスオイル)を使用した、アロマキャンドルです。Ball社のメイソンジャーにソイワックスを注いで作っています。

原料
ソイワックス
キャンドル用香料(フレグランスオイル)
※瓶の外見が作成時期により変わりますがBall社のメイソンジャーです。(画像6参照)
※瓶の種類を選ぶことはできません。

香り:プルメリア   ・甘いフローラルな香り
   ソーダ     ・甘くはじける爽やかな香り
   ラベンダー   ・ハーブとフローラルが融合した香り
   オリエンタルガーデン・庭園をイメージしたリラックスできる香り

燃焼時間:約40時間

ソイワックスの融点は42~52度と低い温度です。そのため、火を灯すと液体になるのが早いので香りの広がりもよく、燃焼時間も長くお楽しみ頂けます。

香りの広がりが良いという特徴を持つソイワックスで作られたアロマキャンドルは、芳香剤とは異なり、必要な時だけ香りを広げることができるので、効率よくご利用頂けます。ご自宅ではもちろん、旅先のホテルなど、あらゆる場所でのリラックスタイムにご利用ください。

ソイワックスの特徴
100%ピュアなソイワックスは、火を灯し燃えることで空気中の不純物を減退させ、空気を浄化させる作用があると言われています。

ソイワックスを使ったキャンドルはすすや煙が出にくいためキャンドルを消した際の人工的な臭いが気になる方にもおすすめです。
大豆オイルを水素化合して作られたものです。生物分解性が高いことから、環境にやさしいキャンドルとされています。

また、万が一ワックスがこぼれてしまい家具や衣類についてしまっても、水溶性なので熱い石鹸水などを使えば取り除くことが出来ます。

※実際の色に近い状態で掲載しておりますが、パソコンの種類・設定等により、実際の色と若干異なる場合がございます。

キャンドルの灯し方・育て方
https://orino2013.wixsite.com/mysite-10/blank

注意
※火を灯している間は側を離れないで下さい。
※万が一事故が起こった場合、当店では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
※火災の原因になりますので、燃えやすいものを近くに置かないで下さい。
※お休みの際は必ず火を消して下さい。
※安定した場所で使用ください。
※使用する際は耐熱性のトレーなどに置いて下さい。
※お子様やペットの届かない所において下さい。

コメント

  1. zzbdzzl より:

    フレグランスオイル使用 メイソンジャーアロマキャンドル
    azzbdzzl
    zzbdzzl http://www.go6t9m9o26at5zokz3w5944g11vyw876s.org/
    [url=http://www.go6t9m9o26at5zokz3w5944g11vyw876s.org/]uzzbdzzl[/url]

タイトルとURLをコピーしました